********************
*次回シンディ本舗の商品アップは11/3です*
********************
昨日・・お昼過ぎに思い立って「生田緑地」に車でブ~ン!
シンディさんは落ち葉でサクサクの小道を
いつもの散歩とは全く違ったハイテンションで歩き回り・・
いや・・走り回り・・嗅ぎまくり・・ついでにへんなもんなめた(--;)
もぉぉ~~!

せっかく行ったのに「険悪ムード」でかえってくる始末(TT)
ま・・でも、なんか・・まだそういう元気であほなところがあるかと思うと
ちょっと嬉しかったりもして。
だけどやっぱりお疲れが取れるのに時間がかかるのは
シニアだからだわねぇ~・・

今日もやたらと寝る・・寝腐りまくっております。
おかげで母は小さな縫物仕事がはかどります♪
仕事がはかどるといえば・・
縫物道具の収納に一工夫したのも一因かなぁ~??
ダイニングテーブルが作業台でもあるシンディ本舗の工房(えらそう~)
いろいろな汚れが付かないように・・
さりとて取り出しにくくないように・・
↓こんな感じの駄菓子ケースのようなものを使っているのですが・・

使用頻度の高く、ミシン周りにフレキシブルに置きたい道具
マチ針や糸きりばさみを取り出すのが面倒(--;)
一個一個をそこらへんに出すと、
知らないうちにどっかいっちゃって
いざ使おうと思うと手元にないこと多し(あほ)
で・・小さめの裁縫箱を置くことにいたしましたの♪

ずいぶん前に購入したまま
何に使おうかと考えあぐねていたかわいいボックス♪
手元に置きたい道具がちょうど入って重宝♪

ミシン仕事の時は比較的邪魔にならない右側に置き・・
手縫いの仕事をするときはソファのほうまでもっていけたりして
まことによろしい!
ってな感じで今日も気分良く、
小さめマットに使うスクエアーパッチワークを仕上げました♪
あ・・あと・・
チュニックを作った生地がどれぐらい染まるか?も試してみました!
ほりゃ!

コーヒー染めです♪
ドリップした後のコーヒー豆にドリップしたコーヒーを少したして
布をその中にガボっと投入して朝から夕方まで放置。
結構染まります♪
煮出したりするともっと濃くなるかもしれませんね♪
ミョウバンで色止めすることも忘れてはなりましぇん!
市販の染料を使うとお好きな色に染められそうですが
模様織の比較的薄地の布なので「濃い色」に染めるには
染め重ねが必要かも知れません・・
染めもなかなか楽しいものですね~♪
☆**cindy honpo開店中!**
☆**キャセロールのことは・・「イモノ ノ イリョク」にUP中♪
☆お写真付きコメントはBBSへ♪
☆あなたの家のワンコの幸せを保護ワンコにも!
「ハッピーラブズ」をどうぞご支援ください・・
*次回シンディ本舗の商品アップは11/3です*
********************
昨日・・お昼過ぎに思い立って「生田緑地」に車でブ~ン!
シンディさんは落ち葉でサクサクの小道を
いつもの散歩とは全く違ったハイテンションで歩き回り・・
いや・・走り回り・・嗅ぎまくり・・ついでにへんなもんなめた(--;)
もぉぉ~~!

せっかく行ったのに「険悪ムード」でかえってくる始末(TT)
ま・・でも、なんか・・まだそういう元気であほなところがあるかと思うと
ちょっと嬉しかったりもして。
だけどやっぱりお疲れが取れるのに時間がかかるのは
シニアだからだわねぇ~・・

今日もやたらと寝る・・寝腐りまくっております。
おかげで母は小さな縫物仕事がはかどります♪
仕事がはかどるといえば・・
縫物道具の収納に一工夫したのも一因かなぁ~??
ダイニングテーブルが作業台でもあるシンディ本舗の工房(えらそう~)
いろいろな汚れが付かないように・・
さりとて取り出しにくくないように・・
↓こんな感じの駄菓子ケースのようなものを使っているのですが・・

使用頻度の高く、ミシン周りにフレキシブルに置きたい道具
マチ針や糸きりばさみを取り出すのが面倒(--;)
一個一個をそこらへんに出すと、
知らないうちにどっかいっちゃって
いざ使おうと思うと手元にないこと多し(あほ)
で・・小さめの裁縫箱を置くことにいたしましたの♪

ずいぶん前に購入したまま
何に使おうかと考えあぐねていたかわいいボックス♪
手元に置きたい道具がちょうど入って重宝♪

ミシン仕事の時は比較的邪魔にならない右側に置き・・
手縫いの仕事をするときはソファのほうまでもっていけたりして
まことによろしい!
ってな感じで今日も気分良く、
小さめマットに使うスクエアーパッチワークを仕上げました♪
あ・・あと・・
チュニックを作った生地がどれぐらい染まるか?も試してみました!
ほりゃ!

コーヒー染めです♪
ドリップした後のコーヒー豆にドリップしたコーヒーを少したして
布をその中にガボっと投入して朝から夕方まで放置。
結構染まります♪
煮出したりするともっと濃くなるかもしれませんね♪
ミョウバンで色止めすることも忘れてはなりましぇん!
市販の染料を使うとお好きな色に染められそうですが
模様織の比較的薄地の布なので「濃い色」に染めるには
染め重ねが必要かも知れません・・
染めもなかなか楽しいものですね~♪
☆**cindy honpo開店中!**
☆**キャセロールのことは・・「イモノ ノ イリョク」にUP中♪
☆お写真付きコメントはBBSへ♪
☆あなたの家のワンコの幸せを保護ワンコにも!
「ハッピーラブズ」をどうぞご支援ください・・
スポンサーサイト