報国寺に行ってきました・・
風そよぐ竹の音と鮮やかな緑いろが鮮烈で圧倒されました・・


と同時に・・静けさに癒されました・・♪
季節を感じるって・・いいね。
シンディといた時は暑いのも寒いのも自然に感じていたのにね。
シンディとの散歩をしなくなってからそれが出来てないような気がするから・・
季節を心して感じなくっちゃと思います。
風そよぐ竹の音と鮮やかな緑いろが鮮烈で圧倒されました・・


と同時に・・静けさに癒されました・・♪
季節を感じるって・・いいね。
シンディといた時は暑いのも寒いのも自然に感じていたのにね。
シンディとの散歩をしなくなってからそれが出来てないような気がするから・・
季節を心して感じなくっちゃと思います。
スポンサーサイト
今日は
「長谷寺」「高徳院」「明月院」に行ってきました・・
昨年の夏、妹といった鎌倉で偶然「三十三観音巡り」について知ったわけですが
その時に行った「長谷寺」と「高徳院」は偶然お参りしたものだとずっと思っていて・・
自分なりの「三十三観音巡り」は
この2つのお寺にもう一度参ることで完結するような気がしていたので。
明月院は月命日に毎月にでも訪れたいと思う
シンディの菩提寺のように思っていることもあって・・
シンディの一周忌の前に行ってきました。
朝8時半に長谷寺へ・・

まだだれもお線香を供してない灰に一番にお線香を・・

かわいい色を選んだのは母心♪
そのあと行った高徳院

大仏様の周りには遠足の小学生がい~っぱい(@@)
お賽銭をして手を合わせて早々に退散しちゃいました・・すみません大仏様。
明月院ではいつものうさぎさん・・

明月院は
名前の由来が「月」で干支が「ウサギ」のシンディの菩提寺だと勝手に思ってます・・
毎月の命日に行きたいぐらいに大好き。
丸窓の向こうの後庭園は
去年の暮とはうってかわって新緑の趣き

本当に素敵な眺めです・・
長谷寺も明月院も紫陽花はまだまだ見ごろではなかったけど・・
それだけに人出は少なく、早朝だったこともあって
とくに長谷寺では紫陽花ロードを歩いてるのは私一人♪

咲き乱れるおなじみの景色ではなかったけど
つぼみも、早咲きの花も景色も独り占めでした・・
ありがとう・・シンディ。
「長谷寺」「高徳院」「明月院」に行ってきました・・
昨年の夏、妹といった鎌倉で偶然「三十三観音巡り」について知ったわけですが
その時に行った「長谷寺」と「高徳院」は偶然お参りしたものだとずっと思っていて・・
自分なりの「三十三観音巡り」は
この2つのお寺にもう一度参ることで完結するような気がしていたので。
明月院は月命日に毎月にでも訪れたいと思う
シンディの菩提寺のように思っていることもあって・・
シンディの一周忌の前に行ってきました。
朝8時半に長谷寺へ・・

まだだれもお線香を供してない灰に一番にお線香を・・

かわいい色を選んだのは母心♪
そのあと行った高徳院

大仏様の周りには遠足の小学生がい~っぱい(@@)
お賽銭をして手を合わせて早々に退散しちゃいました・・すみません大仏様。
明月院ではいつものうさぎさん・・

明月院は
名前の由来が「月」で干支が「ウサギ」のシンディの菩提寺だと勝手に思ってます・・
毎月の命日に行きたいぐらいに大好き。
丸窓の向こうの後庭園は
去年の暮とはうってかわって新緑の趣き

本当に素敵な眺めです・・
長谷寺も明月院も紫陽花はまだまだ見ごろではなかったけど・・
それだけに人出は少なく、早朝だったこともあって
とくに長谷寺では紫陽花ロードを歩いてるのは私一人♪

咲き乱れるおなじみの景色ではなかったけど
つぼみも、早咲きの花も景色も独り占めでした・・
ありがとう・・シンディ。